ヒズミドコロ

女児アニメを愛する室内型サイクリストの日常

FOUCS IZALCO MAX DISCを手に入れた話

 

 

 

 

DISCロード時代到来

 

f:id:nanairo9r:20200229145822j:plain

FOUCS IZALCO MAX DISC9

昨日のつくばから普段乗っているPanasonicのクロモリロードから

FOCUS IZALCO MAX DISCに乗り換えた

 

DISCブレーキのラインナップが増え続け

いよいよリムブレーキモデルを探すのに苦労する昨今

業界規格もまとまってきたのを感じ

ここは一つ、普段からレースまで使える一台を手に入れるかと思い

 

技術大国ドイツのブランド、FOCUS IZALCO MAXのDISC版をチョイスした

 

軽量であった前作からエアロを纏い進化

ある筋では対ベンジになり得るバイクだと言われていて

見た目も直線基調で好み

 

果たしてどんなもんなのか・・・

 

 

f:id:nanairo9r:20200229145846j:plain

ケーブルは専用ステムに全て格納される

ベンジに比べ半額、時期が時期ならそれ以下で手に入れることが可能なIZALCO MAX DISC

主要となるようなザックリとした構成内容は以下の通り

 

 

 

f:id:nanairo9r:20200301102444j:plain

 

•FOCUS IZALCO MAX DISC 9(Ultra Hi-Modulus carbon model)

•TNI LiteFlyサドル

•R8070系アルテグラ一式

•MAVIC cosmic carbon UST(not SL)

 

パワメが無いと困るのでクランクのみ9000デュラにした

サドルは話題のTNI製パワー系サドルで

超軽量な上安く、そしてパッド量十分で快適性も高いそうな

 

その他、メーカー完成車とほぼ変わりはない

 

メーカースペックや他ブログ等で記載の重量は

おおよそ7.4〜7.6kgと

DISCロードにしては軽量で

その重量ならペダル付けても7kg台、納得できるかな

と思っていた

 

では、実際に納車され

ボトルゲージをつけ、サイコンのマウントを付け、サイコンを装着し

一般的な工具を搭載した

リアル運用のシステム重量をチェックしてみよう

 

8.7kg

 

 

であった

まずバイクを受け取った時から

 

あ、無いな

 

とお世辞でも軽いとは言えなく

 

 

まぁDISCだしね

と言う言葉で納得できない重さを感じた

 

数字を追い求めたレース参戦スペックの状態でも

8kg切るか切らないか

 

秤を持つ手が痺れるくらい

両手で持たないと上がらないくらい

 

コレが現実である

普段使いは全然問題ないが

 

これ、レースで使うにはどうなんだ??

 これ、ホントに使ってる奴いるんか??

 

っと考えてしまった

 

 

ここまでが最初の感想

 

いや、でも、乗ってみたら

ネットに散らばるレビューの通り

推進力があるとか

スッと進むとか

 

きっとその動的質感にトレンドとなり得る進化があるんだろうと

思いを馳せるのであった

 つづく

 

ZWCレース

f:id:nanairo9r:20200302203428j:plain

Team ZWC Hill Climb Battle (A)

本日は月曜恒例、Team ZWC Raceへ

コースもいつものAlpeを頂上まで

もう毎週登ってるとただ登るだけなら何も感じなくなってきた

 

日曜の疲れが強いので

マイペースで出来る範囲で登る事に

 

麓までは集団で移動して

計測ポイントからはマイペース走

 

4倍~4.5倍出ない位まで徐々に上がっていき

 

最後は後ろからの追走の気配があったので、頑張れるだけ頑張って終わった

 

淡々とアイカツの曲を聴きながら登ったのだけど

頭空っぽでAlpe登るのは楽しいもんだなっと思った

 

明日は夜に会食があるので

乗れるかなー

どうかな