ヒズミドコロ

女児アニメを愛する室内型サイクリストの日常

メンテナンス

 

 

 

 

エア抜き

 

 

購入したIZALCO MAX DISC

どうも横倒しで運搬したり、逆さにした後

リアブレーキがスッカスカになってしばらくしないと握れない感じ

 

どうやらエアを噛んでいるようだ

まぁお店で組んでもらってもこんなもんだよな

 

エア噛みはDISCでは良くあることだと認識していたので

自分でエア抜きをしてしまうことに

 

 

f:id:nanairo9r:20200313214634j:plain

センスのない撮り方

用意したのはシマノミネラルオイルとジョウゴ等の必要部品

オートバイと違ってシマノのブレーキオイルは鉱物油なので

塗装やプラスチックにかかっても浸食せず安心だ

 

ブレーキ面に付かないようにだけ気を付けて作業

 

 

 

f:id:nanairo9r:20200313215139j:plain

STIレバーのマスターにアクセス

 

 

f:id:nanairo9r:20200313215337j:plain

そしてジョウゴをSTI付属のアダプターを介して接続

思っていたサイズより小さくて焦ったが

取り付けてみたら普通のサイズだった

 

そしてオイルを満たしてレバーを握ったりバイクを傾けたり・・・

叩いたり

 

すると少しエアーが出ていた

このエアーで十分かと思ったが、まだまだの様で

 

今度はリアのブレーキキャリパーからエア抜き

オートバイ乗ってる人ならやった事あるであろうアレ

 

ブレーキを握ってドレインを一瞬開けてエアーの入ったオイルを排出

 

しかし7㎜のレンチを持ち合わせておらず・・・

 

 

f:id:nanairo9r:20200313223623j:plain

マネしないように

7㎜のソケットとモンキーで対応

ドレインにチューブが付けられないので

オイルは垂れ流しだ

絶対にまねしないように(後日7㎜のレンチは買いました)

 

ここからのエアーがかなりひどくて

ジュブジュブだったが

何度かやっているうちにしっかりとした握りごたえに

 

これにてリアブレーキのエア噛みは終了

 

フロントは不満なかったけど

一応やったらこちらも少し噛んでいた

どちらもかなりがっちりとした握りごたえになって満足だ

 

時間的には1時間半位やってたかも

慣れればもっと早くなるが

慎重にやるべき作業かな

 

この作業をお店にお願いすると

2000~5000円(片側)するそうな

 

ブレーキ関係のメンテだしそんなもんかな?

 

オイルは1000ml買ったけど

使ったのはほんのわずか

保管がきくんだけど、これだけあれば乗り換えるまで使えそう・・・

 

 

 

 

 

センター

 

エア噛みを直した後は

ブレーキのセンター出し

コチラも、新車の時は問題なかったが

アタリが出てきたのか、ローターが擦る様になってきた

 

多少は擦るんだけど

簡単なメンテで改善するならしておこうと

 

 

f:id:nanairo9r:20200313223907j:plain

センター出しツールを購入

ただの板だ

これを

 

f:id:nanairo9r:20200313223923j:plain

緩めたキャリパーに差し込んで

ブレーキ握って締めるだけ

 

ビックリするくらい簡単にセンターが出て

擦らなくなった

よかったよかった

 

リア側はマウントの癖があるのか?

センターが出なかったので

片方にマスキングテープを貼って差し込んで解消

 

実走が楽しみだな

お勧めのツールです

 

 

 

 

 

 

ここでストップ

 

f:id:nanairo9r:20200314193619j:plain

ZHR Audax 100km (Ride) (C)

今日は仕事で

帰宅してからZWCの週末レースの筈が

少し仮眠・・・っと眠ったら物凄く寝坊した

 

一気に疲れ来てる感じで

怠くて仕方がなかったが

 

取り合えず乗っとこうと

100㎞のグループライドへ

 

完走するつもりは無く、疲労感を和らげる目的で

開始20分位はもう足が痛くて重くて

こりゃもうダメかと思ったんだけど

 

そこからはまぁまぁになってきて

そのまま1時間少々乗って終了

 

回復が追い付いてない感じ

食べて回復すべきか

 

そう言えば昨日の晩御飯は何も食べなかった・・・